さて、去年の話をすると鬼瓦権蔵といいますが、 年末は私も多分に漏れず帰省しました。 で、いんたーねっともスーパーファミコンも無い実家では私は生きていけないので、 例によってゲームボーイ+シレンGBを持って帰ることにしました。
が、何故かゲームボーイ本体が見当たらないのです。シレンGBも。 一式どっかに片付けたのかと思ったんですが、ACアダプタとか通信ケーブル、 その他のソフト等はあります。つまり、本体とシレンGBのみが行方不明。 会社も家もかなり探したのですが、どうしても出て来ないので、 ゲームボーイ本体は会社所有の物をこっそり借りることにして、シレンGBは しょうがないから買うことに…。
車で帰省する途中、何軒目かのファミコン屋で売っているのを発見しました。 絶対に所有してるはずなのに2本目買うってバカだよなぁ、と思いつつ、 新品が2980円で見つかって大ラッキー…ゲームボーイって良い世界ですね。
で、ついでに前から気になってた[GB]モグラーニャも買い、そのうちやろうと思ってた
[GB]メトロイドIIと合わせて計3本が、年末〜正月の私の人生となる予定でした。
#あと[SFC]ラブクエストも買ったというのは秘密。
シレンGB、安く手に入って良かったなぁ、と喜びながら運転していると、 だんだん渋滞してきました。 ヒマなのでモグラーニャを開封し、マニュアルを読みながら運転していたんですが、 そのうち(田舎になるにつれ ^^;)道がすいて来ました。 機嫌良くコーナリングすると、モグラーニャの箱がカラカラと車内で暴れ回ります。 こりゃイカンとドアのポケットに入れようとした時、 ポケットの中に何か見慣れた物体を発見しました。
「ん?この白くて液晶画面がついてて単4電池が2個入りそうな物体は…」そう、さんざん探して見つからなかった、私のゲームボーイ本体です。もちろん シレンGB が刺さってました。;_; そう言や何ヵ月も前、渋滞した時に一歩ずつシレンやってたっけ…。 その後すっかり忘れて、何度もクルマ運転したのに全然気がつかなかった…。
という訳で、3種類4本の GB ソフトのレビューです。
いや、もちろん序盤は分かるんですが、3回やって3回ともどこに行ったらいいのか 分からんよーになったもので…。 マップ出せないし、結構広くて手マッピングする気力もなく、力尽きました。
私はメトロイドシリーズは不幸にして全然遊んでなかったんですが、 メトロイドシリーズ一般にこんなモンで、私に向いてないだけなのか、 それともゲームボーイ版がアレなのか…。 私がこれを買ったのは、勧めてくれた人がいて「買わされた」状態(^^;) なんですが、よく思い出してみると、
「メトロイドをやってない? それはいけませんねぇ。 あ、こんなところにメトロイドが。買いましょう」だったような気がするんですが、その後
「ゲームボーイ版も出来、いいですか?」 「そりゃそうでしょう、メトロイドだし。」という会話があって、さらにその後 「私はやってませんけど。」 とつぶやいてたような…。
しかたないので、いろんな意味で悔しいけど、新品シレンGB を遊ぶことにしました。
とりあえず「もっとむずかしい」が遊びたいんですが、 最初はフラグが立ってないから選べないんですよね。 という訳で、フェイの問題なんか1問も解いてないのに、いきなり6回目で 「むずかしい」をクリア。やっぱヌルかったっす。
やっと本番って感じで「もっとむずかしい」を遊んでたんですが、 あろうことかたった15回目でクリアしちゃいました。 シレンGB はもちろんプレイヤーの腕もあるけど、かなり運が必要なゲームだと 思ってたんですが…。てな訳で、パスワードを見ると
むずかしいをクリア むずかしいをどうぐをもちださずクリア ツキカゲむらからだっしゅつした HPさいだいでクリアの4つだけ。なんだかな〜 な状態です ^^;
この後、せっかく2本も同じソフトを持ってるんだからということで、 今まで恐くて試せなかった「セーブデータを消したらタイトル画面は元に戻るのか?」 という疑問を確認できました。(さぁ結果はどっちでしょう? :)
内容は物凄く大雑把に言うと「倉庫番ディグダグ」かな。
基本的にパズルゲームです。リアルタイム性はかなり薄いです。
フラッピーの善良な面程度。
#例えるゲームが古過ぎ ^^;
難易度は、ちょい易しめに作ってあるんでしょう。 が、地上と地下を自由に行ったり来たり出来るというのが目新しくて、 独特の思考方法が要求されます。それを徐々に会得していくのが楽しいっつーか。 最初は
「簡単にできそうなことが出来ない」って感じで、すごくもどかしいです。ある意味面白くないかも。 (ま、スクウェア的(?)「思った以上の派手な事が起こる」のが好きな人は ここで投げて下さい:P) そのうち、この世界では何が簡単で何が難しいか分かってくると、だんだん
「とても出来なさそうなことが出来る」ようになってきて、楽しくなってきます。
ボリュームは結構あります。 ゲームボーイのゲームとして嬉しい「いつでもセーブ」方式なので、 「毎日ちょくちょく」遊ぶのがいいんじゃないでしょうか。 私は「毎日ドバドバ」遊んじゃいましたが ^^;
という訳で、すごくマットウな作りの良いゲームです。 私は最近、[FC]ドラゴンズレアや[SFC]ラブクエスト等、ロクでもないゲームばっかり 遊んで{た|る}ので、一服の清涼剤っつーか…。見かけたら買え。
パロディRPG 、ってジャンルがあるのかないのか知らないけど、ソレです。 人を食ったメッセージ類がすごくイイ感じなので遊んでるんですが、 (今の所)良いのはその点だけです。後は、もうとにかく
とにかく歩くのが遅いです。 道を歩く前にまず土方を作ってるんじゃないかってくらい遅い。
私は過去にファイナルファンタジー(多分 IV か V)を
勧められて、最初のシーンで歩くのが遅くて投げたという経歴を持っています。
それくらい歩くのが遅いのは嫌いなんですが、遅いんですよこれがまた。
#なのにラブクエはまだ投げてないということは… ^^;
さらに、その遅い1歩を踏み出した瞬間、エンカウントします。
またこのエンカウント処理が遅いんだこれが。
調子良く数歩連続して歩けた後、
突然パッド入力が効かなくなったと思ってから3日程経った頃に敵が出て来ます。
もうほとんど童謡「一週間」状態^^;
またこのメッセージ表示が遅いんだこれが。最速にしても。
という訳で、忍耐しつつ進めてたんですが、ついに最も恐ろしいトラップ
「どこに行ったらいいのか分からん」攻撃にひっかかってしまいました…。
誰か、ゆみがフランスの宝石「ノンノンノン」を所望した後
「もどるぅ」地獄になってから、何をしたらいいのか教えてくれ…。
#実はハマリだったらカセット割るぞ、コラ。
結局なんとか自力で終了したっす。
完全などーしよーもない一本道 RPG と思ってたけど、なんか最後でストーリー的に
2つに分岐して(2人に分岐して、かも :)、
しかもセーブポイントがそばになかった X-(
後でもう一方もクリアしないといけないかなぁ…。
なんでこんなに時間吸われるんだろう、こんなゲームに…。
2人目終了。
完全などーしよーもない2本道 RPG だった。