トルネコの大冒険2をウッカリ買ってしまいました。
トルネコ始めました。始めてしまいました。
仕事のマスターアップ直前という、一番イケナイ時期に始めてしまいました、トルネコ2。 だってマスターアップ日も発売日も私が決めたんじゃないのにぶつかるのが悪い。 悪いのは私じゃないんだぁぁ〜 ^^;
で、どう?
んー、スーパーファミコンな作りです。 プレステ以降のゲーム機だと、2D でいいゲームまでついウッカリ 3D にしてしまって 遊びにくくなったりしがちだけど、トルネコ2は爽やかなまでに 2D です。安心して下さい。
内容は、「トルネコ」の世界観でシレンを作り直した+αかな。今の所。
難易度は最初はヌル目というか、始めてこのシリーズを遊ぶ人を かなり意識したような導入になっています。 よく知ってる人には「めんどうなことは すっとばしますか? はい/いいえ」 みたいなのが欲しい所です。
血塗られた日記
で、書くことといったらやっばり日記かい ^^;
私は武器を育てるよりも、手ブラでダンジョンに入って死ぬまで戦う遊び方を好みます。ダンジョンから出る時は、死体かクリアかどっちか、みたいな。
そういう主義なので、はやく「もっと不思議」が遊びたくてたまらないっす。
不思議のダンジョン:ラスボス1回目
「不思議のダンジョン」を始めて数回目、やっと慣れてきて、 イイ感じで下の方まで降りて来ました。
が、パン不足。
中盤、パンが大量に出ていたので、保存の壷と爆発の壷(しか持ってなかった)に 分けて入れてました。 で、食べる時には、出し入れが楽な保存の壷から食べてました。 保存の壷の方のパンがなくなったので、 いざ爆発の壷を割って取り出そうとしたら爆発し、パンもろとも消滅。 「出す時に壊さないといけないだけの保存の壷」かと思ったてけど違うのね ;_;
おかげで 20F くらいから断食。毒もないのに毒消し食べたりして 飢えをしのいでたんですが、それも尽きました。 ついに1歩歩くごとに体力減らしながら回復の壷で無理矢理回復していくという、 言わば納期前でここ数日あんまり寝てないけどクスリ飲んだから大丈夫〜、 みたいなギリギリ状態でラスボスのフロアまで降りて来てしまいました。
最後のフロアはモンスターハウスっぽい感じだったのですが、 緊急用アイテムは大量に持ってたので(足りないのはほんとパンだけ)、 まずは「はりつけ」。
さすがに見なれない敵もいるけど、そんなことよりハラ減ったなんか食わせろ、と マップ上のアイテムに向かって斜め歩きで最短移動してる最中、 見なれない敵の横を通った瞬間「ざしゅっ」…即死。
ラスボスってこいつやったんか〜 ;_; もっと強そうなナリしてろよ〜 ;_;
#思ったこと:今回ばっかりはさすがのトルネコも痩せたかもなぁ
不思議のダンジョン:ラスボス2回目
「ちから」不足。
正義のソロバン+3 とみかがみの盾+16(さびない、腹半、盗まれない、見切り) というなかなか良い正面装備は出来たけど、 途中「ちから」を吸うアイツに吸われまくってちから 5/5。
でもドラゴン1匹くらいならなんとか腕力だけで倒せるし、なんだかんだいいながら 最後のフロアまで来てしまったので、今度こそクリアできるかと思ったんだけど。
…爆弾岩の爆発+ザコのチョン突きで死亡。
そういえばそんなのあったねぇ ;_; でも動きが止まらずにいきなり爆発することもあるのね。
誰でも一度だけ経験するのよってやつ? ;_;
#知ってたってことは一度じゃないやろ
もっと不思議1回目
やっと「不思議」を終わらせました。
噂に聞く職業システムとかも出てきたけど、どうも育てゲーっぽいので、 やっぱりまずは「もっと不思議」を遊ぶことにしました。
「もっと不思議」18F。なんかえらい調子よくて、
正義のソロバン+3(3方向、ゾンビ、金)
見切りの盾+6(さびない、腹半、見切り、爆発)
などが合成できてサクサク進んでました。
店の中に、未識別の 5000 ゴールドの指輪が売ってます。 買ってから試しても良かったんですが、近所に装備を外す罠が出てたので、 呪われてても買って外せばいいやってことで、つい買う前に試着してしまいました。
「ドカーン」
…呪われた爆発の指輪だったらしいです。あわてて外そうとしても もちろん取れません。
しょうがないから買って、装備を外す罠に行こうと思い、 店主に話しかけたら、何か 20000 ゴールド以上請求して来ました…。 高価な商品が爆風に巻き込まれて消滅したらしく、 その分も一緒に請求してるみたいです。 もちろんそんな現金は持ってない。
サイフを持たず「食べ切ったらただ」な巨大パフェに挑戦して やっぱり食べれなかった心境。
簡単にドロボウできるアイテムの所持はなく(あったらとっくにしている)、 他にやりようがないので、肉弾戦ドロボウの覚悟を完了しました。
どうせドロボウするなら売れるだけのものは売っておこうと、 店主の前で正義のソロバンを置いて、売るため話しかけた瞬間、
「ドカーン」
指輪が爆発。店主もろとも消え去りました…。
そうか、爆発の指輪してたねぇ。 店主も消えて、なんだ簡単にドロボウできるやん、その手があったか。 …と思ったけど、よく考えたら正義のソロバンが… ;_;
珍味
その後、武器なしではさすがに無理かと思いきや、意外となんとかなって、 今度ははぐれメタルの剣にかまいたちが合成できて、 なんとか前の攻撃力に近い状態まで回復しました。
そうこうしてるうち、「だいまどう」という敵が出てきました。 まどうし系の新顔だね、なんか魔法使うだろうけど、こんだけこっちが強けりゃまぁ大丈夫だろうと、 肉弾戦を挑みました。(間違いその1)
「トルネコはパンの巻物を読んだ。」 「はぐれメタルの剣+6は大きなパンになった!」
…だいまどうって、ゲイズのことだったのか〜 ;_; また武器なくしちゃったよ〜 ;_;
パンの巻物は、いつでも大きなパンが作れる上、 呪われた装備等をパンに変えれるので、 大きなパンと同等かそれ以上の価値があると判断して 「なるべく後に食べるパン」として扱っていたのですが、 パンを腐らせるトラップにも耐える利点に甘えて 壷にしまっておかなかったのが敗因その2。
その後? はぐれメタルの剣+6で作ったパンはおいしく頂きました ;_;
人生の目的
今度こそダメかと思いきや、自分のレベルが高かったのが幸いしたか、 なんとか生き残れました。
ところで、今トルネコは何しにこんなダンジョンの奥深くまで潜ってるんでしょう?
確か、出発する前の地上世界では、37F以降にある何かを探して来い、 みたいな話だったと思うんですが、セーブできないので 今更地上世界に戻って話を聞く訳にも行かず、困ってます。
なんか「小さなメダル」という謎のアイテムが手に入ったので、 これじゃなかったかなぁとも思うんですが、 これを手に入れても特にクリアにはならないし、階段が登り方向になる訳でもない。 まさかリレミトの巻物で戻れってことでもないだろうし、なにか先にはあるんだろう、 と思って先に進みました。
そしたら70F位で召還トラップ+眠り攻撃+タコ殴りでなすすべ無し、 というある意味古典的な手口であっさり殺されました ;_; レベル99になってたので油断してた〜。
晴れて地上世界に戻り、いろいろ話を聞いてみると、やっぱり小さなメダルを 持って来いとのこと。やっぱりリレミトで戻れってこと?? リレミトと中断の巻物は自分には関係ないと思って片っ端から捨ててました。 メダル2個も持ってたのに〜;_;
1ターン目で死亡
1歩目で召還トラップ。
「もっと不思議」の奥深く
さて、だいたい70Fに行くまで2〜3日かかるのが分かったので、 とりあえずプレステに無停電電源入れて(^^; 再び「もっと不思議」探索開始。 でも昔、プレステは熱に弱くて、長時間つけっぱなしにすると危ないとかいう 話があったけど、トルネコで熱暴走食らったらシャレにならんなぁ。
序盤で死ぬこと数回、やっと「いい」キャラが出来ました。
私が思うに、このゲーム(の「もっと不思議」)のコツとしては、
自分のレペル重要。パンが余ってるなら、風が吹くまで鍛えるべし。 働かざるもの食うべからず。
そのためにはパン重要。皮の盾も重要。 くさったパンでもメダパニの草でも食べる。食い物の恨みは恐ろしい。
その上でアイテム重要。なのでアイテムを出す敵がいる階では必ずねばる。 あと変化の壷とかモノカの杖。
かなと思いました。充分自分が鍛えられるくらいのパンと、 充分強い剣にかまいたちが合成できることと、充分強い盾に皮と耐毒が合成できること。はりつけの巻物が何枚か用意できること。 これらがクリアに必要充分条件なんじゃないかと言う気がします。
という訳で、途中疲れてきて透視の指輪を変化の壷に突っ込んだり、 世界樹の草を飲んだりしたけれども、無事クリアしました〜!!
…結局リレミトの巻物を使ったかどうかはヒミツにしておきます。
前田武志
(メールアドレス本当に変更中)